渡辺典子


晴れ、ときどき殺人

 イーチタイムが出た1984年に、公開された角川映画「晴れ、ときどき殺人(キルミー)」は、渡辺典子の主演でした。同名の主題歌も彼女が歌っています。阿木耀子・宇崎竜童のコンビの作品にしては、意外にもメルヘンチックな佳曲でした。編曲は、おなじみ萩田光雄。かわいらしさを感じさせつつも、壮大で豪勢なオーケストレーションをほどこしています。

 その前年、 '83年夏には、同じく角川映画「探偵物語」が公開され、イーチタイムのレコーディングの流れの中で録られた「すこしだけやさしく」も世に出ました。「晴れ、ときどき殺人」は、まさに「宇崎竜童版・すこしだけやさしく」といった趣です。事実、ナイアガラ哀愁コード進行も登場しますし。

 「晴れ、ときどき殺人」は当時、ミステリー映画としても評判が高かったのですが、「ゲロッパ!」の井筒和幸監督がメガホンをとっていたのですよ! ハッピーな主題歌も、なかなかにマッチしていました。映画「探偵物語」でも、最後の空港のシーンからエンドロールにかけて、「すーこしだけやーさーしくー」と歌が流れて来たら、ピッタリなのに…と思ったものです。






広田玲央名
だいじょうぶ
マイ・フレンド

 原作、脚本、監督を村上龍が手がけた1983年の映画「だいじょうぶマイ・フレンド」は、完全にコケました。評価も、辛いものでした。しかし、救いは音楽が素晴らしかったことです。

 映画音楽を担当したのは加藤和彦でした。そして、その編曲、スコアリングを担当して支えたのが、清水信之です。同タイトルの主題歌「だいじょうぶマイ・フレンド」は、安井かずみ・加藤和彦のコンビの手による作品で、アレンジは清水信之でした。同曲は、映画の主演コンビ、乃生佳之、広田玲央名がそれぞれ歌い、レコードも別々にリリースされました。広田玲央名のバージョンは幸運にも現在、オムニバスCDで耳にすることが出来ます。

 1983年という時代柄、加藤和彦のポップスの王道的メロディを、清水信之は、ロング・バケイション系譜のナイアガラタッチなサウンドで見事に料理しています。特に、アコースチックギターのストロークとストリングスのしらべは、ナイアガラーの郷愁を誘うこと請け合いです。







杉田二郎
さよならジュピター

 SFの大家、小松左京の原作、総監督ということで制作された国産SF映画「さよならジュピター」の挿入歌は、なんと「戦争を知らない子供たち」で知られる杉田二郎が歌っていました。その作曲も担当した杉田二郎のメロディは意外にもポップで、新川博の華麗で重厚な編曲がこれまた見事でした。1984年の作品なのですが、やはりリッチなストリングスが特徴的であり、時代的にナイアガラ・サウンドの余波をどうしても感じてしまいます。

 「さよならジュピター」は、彼の2枚組ベストCDで現在も聴けますが、一連の作品の中でもやはり異質です。

 映画本編については、巨額の費用をつぎ込んだ特撮等に見るべきものもありますが、ハリウッド大作のようなスマートさには欠けるようです。子役時代のマーク・パンサーが登場したり、ユーミンがメイン・テーマを歌っていたり、三浦友和が無重力下でイケナイことをしたり、とレンタルでDVD鑑賞しても予想外に楽しめたりするものです。



mail to : rentaro_ohtaki@yahoo.co.jp