[戻る]

名曲納戸への御感想、御意見、ナイアガラサウンドに関する情報はもちろん、
どんな話題でも結構ですので書き込みお願いします!


名前
メール
URL
題名
 
※ 名前と内容は必須です。文章は全角3000文字まで。タグは使えません。
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません
名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全13684件 【No.85068-83169】 / 
最新1900件 / 先頭です / 1900件↓/ 検索モード 
No.85068 (2025/10/13 23:40)   ウブロスーパーコピー 激安 vogvip.com/goods-4577.html ウブロ腕時計ブランド コピー
Name:ウブロスーパーコピー 激安
Email:

URL:

抜群な存在感 HUBLOT 腕時計/ウォッチ 超激得100%新品ウブロスーパーコピー 激安 赤字超特価 文字盤のデザインはシンプルで上品です。立体時計と針には夜光コーティングを施し、どんな光の下でもはっきりと時間を読むことができます。HUBLOT偽物ブランド vogvip.com/brand-21-c0.html ウブロスーパーコピー 代引 サファイアクリスタルのガラスバックルを通して、洗練されたムーブメントの美しさをお楽しみください。リューズは滑り止めのテクスチャデザインを採用し、操作感は快適で正確です。ベルトは最高級のカーフレザーまたはゴム素材を採用し、快適に腕にフィットします。スーパーコピー激安市場直営店 vogvip.com VOG偽物ブランド
本商品只今  進行中 [キャンペン] 全店商品20%割引
商品番号:vogvip2022hub025
在庫状況: 50 会員価格:30000円
商品ブランド:ウブロ HUBLOT
出品時間:2022-10-06 商品カテゴリ:ウブロ HUBLOT
ウブロスーパーコピー 激安 vogvip.com/goods-4577.html ウブロ腕時計ブランド コピー


No.85067 (2025/10/13 17:32)   BALENCIAGA スーパーコピー
Name:aaakopi
Email:

URL:

バレンシアガ(BALENCIAGA)の新作スニーカーカテゴリ「ハンプトンズ スニーカー(Hamptons Sneaker)」は、スケートボードカルチャーにインスピレーションを得た、オールレザー仕様のラグジュアリーシューズです。

https://www.aaakopi.com/brand-85-c0.html BALENCIAGA スーパーコピー
https://www.aaakopi.com/ ブランド コピー
https://www.aaakopi.com/bnew-2478.html アウラ オオタ コピー


No.85065 (2025/09/24 23:37)   「ナイアガラ・レコード」50周年記念ライブ
Name:れんたろう
Email:

URL:

9月30日(火)深夜26:15〜26:45に地上波で初放送です♪
大滝詠一「ナイアガラ・レコード」50周年記念ライブの
ダイジェスト版が、フジテレビで放送されます。
残念ながら関東ローカルの放送です。
全国の皆さまは、10月25日(土)深夜25:00〜のBSフジでの
同番組放送をお待ちください。


No.85060 (2025/08/20 10:02)   WELCOME TO THE NIAGARA WORLD
Name:れんたろう
Email:

URL:

まさのり さま

素晴らしい!
最近、聴き始めたられたのですね。
聴けば聴くほど、新たな発見のあるナイアガラ・ワールドへようこそ!

れんたろうの名曲納戸、
れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館)、
れんたろうの名曲納戸的ブログ(新館ANNEX)、
などあわせてご覧くださいませ♪


No.85056 (2025/06/14 17:54)  
Name:まさのり
Email:

URL:

れんたろうさま

最近大滝詠一を聞き始めました。
解説などとても興味深いです。


No.85054 (2025/05/08 11:58)   NIAGARA SONG BOOK
Name:れんたろう
Email:

URL:

5月11日(日)22:00〜放送のラジオ番組、
「J-WAVE SELECTION ECHOES OF THE BEAT〜大滝詠一『NIAGARA SONG BOOK』〜」では、
ゲストに井上鑑、吉田保の両氏を迎え、
制作秘話や大瀧詠一 さんとの思い出をうかがいます。

鈴木茂さんからのコメントもお届け♪

https://blog.j-wave.co.jp/original/jwaveplus/


No.85047 (2025/03/27 12:54)   「銀色のジェット」と「ガラス壜の中の船」
Name:れんたろう
Email:

URL:

れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館)のほうに、

解説#11 海のスケッチと「銀色のジェット」
https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12890724331.html

解説#10 追憶の帆影「ガラス壜の中の船」
https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12875571841.html

をアップしております。
ゆっくりご覧くださいませ。


No.85036 (2024/12/25 13:49)   時にまかせて
Name:れんたろう
Email:

URL:

「時にまかせて- 金延幸子レア・トラックス+2」が
12/25に発売されました。
ボーナストラックには #大滝詠一 さん(CHELSEA名義)が
編曲を手がけた作品の、アウトテイク2曲が
新たに追加されています。
名盤「み空」以前のレア音源集でマニア向けです。
「時にまかせて Single Version Outtake」(大滝詠一編曲)の
Lyric Videoも本日公開♪
細野さんのピアノ演奏、松本隆センセイのドラム、大滝さんの強引なポップス解釈が聴きものです。

https://youtu.be/l0ZwyrA5rkU?si=ar66Z_Z_rRbyCtOO


No.85026 (2024/10/17 10:15)   4倍味わう方法
Name:れんたろう
Email:

URL:

れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館)のほうに、

「バチェラー・ガール」を4倍味わう方法

をアップしました。じっくりご覧くださいませ。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12870943853.html


No.85019 (2024/09/09 09:50)   続バンドゥビ
Name:れんたろう
Email:

URL:

れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館)へ、

解説#8 「春のめざめ「恋のナックルボール 」
をアップしました。

すっきりご覧ください♪

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12866624057.html


No.85011 (2024/08/05 09:51)   バンドゥビ
Name:れんたろう
Email:

URL:

れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館)へ、
♪ バンドゥビ バンバンバン の解説をアップしました〜!
避暑がてら、ゆっくりご覧ください。

解説#6 「恋のナックルボール」後編

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12862363855.html

第3章 エヴァリー・ブラザースとみんなのうた
第4章 バディ・ホリーとビートルズ
付 録 40th記念バージョンのポイント


No.85001 (2024/07/28 01:58)   ナイアガラ音頭 EPの解説
Name:れんたろう
Email:

URL:

大滝詠一さん、76歳お誕生日おめでとうございます。

「ナイアガラ音頭 EP」ひとこと解説 その1

https://ameblo.jp/rentaro-annex/entry-12859567345.html

「ナイアガラ音頭 EP」ひとこと解説 その2

https://ameblo.jp/rentaro-annex/entry-12861463569.html

お時間のあるときに、ゆっくりご覧ください。


No.84979 (2024/06/06 16:00)   そろそろまた旅に出ようか
Name:れんたろう
Email:

URL:

通りすがり さま

「マルチスコープ」はオンエア・バージョンなのかも
しれないですね。
他にステレオで収録できるような別ミックスが、
「マルチスコープ」に関してはないのかもしれません。

「バチェラー・ガール」とか「レイクサイド ストーリー」
は、“何も引かない”みたいなフル・バージョンになって
いて、満足度が高いですよね♪

Blu-ray Discは、かなり充実していますね。
今まで気づかなかったようなストリングスの
ビオラとかチェロとかの旋律が個別に聞こえてきて、
びっくりです。

ナイアガラのこのBlu-ray Discシリーズのためだけに、
高音質なディスク・プレーヤーを買ってしまいました。


No.84960 (2024/03/21 15:42)   マルチスコープとか
Name:通りすがり
Email:

URL:

EACH TIME 40th皆様もうお聞きになりましたでしょうか。

このディスクにはMomo/Stereoと表記があったので、何がmonoなのだろうかと思っていたら、ヘッドフォンで聞いてすぐに分かりました。
マルチスコープがmonoでしたよね。
後ろの鳴り物系が控えめなオンエアーバージョンが今回収録されたのかなと思っております。

それ以外にも全曲既発のものとは別バージョンということで、バチェラーガールとかレイクサイドとかは、このパターンで収録して欲しいなぁと思っていた予想通りのバージョンで初登場してくれたということもあり、個人的には非常に満足度の高い内容になっておりました。

今回繰り返し通して聴いてみて改めて、かなりこのアルバムが好きになりました。
ロンバケが衝撃的&好き過ぎて、イーチタイムはそこまでアルバム単位ではヘビロテではなかったのですが、Bluerayの5.1chのものも含め、初物感がすごかったです。

とりめもなく失礼いたしました。


No.84959 (2024/03/18 10:31)   「Each Times Vol.8」
Name:れんたろう
Email:

URL:

5inkyoさま

通常盤CD初回仕様に封入される
「Each Times Vol.8」は、サイズ的に六つ折りになりますね。

VOXにも、もちろん封入されますが、こちらは折らなくても
入りますかね…。


No.84958 (2024/03/14 16:44)   EIICH OHTAKIの呪縛
Name:れんたろう
Email:

URL:

syou_linさま

「EIICH OHTAKI」という誤りは、
「NIAGARA CONCERT '83」のときにもあったんですよね…。

「Each Times Vol.8」は、大量に印刷して主要店舗に
数百枚ずつ送られているようですし、もう差し替えは
間に合いませんね。


No.84956 (2024/03/14 16:35)   「SHUFFLE OFF」
Name:れんたろう
Email:

URL:

高気圧ドリーミング・ボーイさま

「SHUFFLE OFF」は楽しみですね!
3/4と3/11にラジオ番組で流れていたのを聴いた限り、
通常盤のミックスはオケのみのバージョンのようですね。

「EACH TIME VOX」のセッションズのDiscに、果たして
大滝さんの歌う主旋律の鼻歌が入っているかどうか!
が聴きどころですね!


No.84955 (2024/03/02 17:24)   Each Times Vol.8
Name:syou_lin
Email:

URL:

管理人様、皆様、こんにちは。
Each Times Vol.8ですが、裏面下部の「EIICHI OHTAKI」の表記が、「EIICH OHTAKI」となっていましたね(笑)。VOX等に封入される冊子の表記も誤ったままか(差し替えは間に合わないか)…?


No.84953 (2024/02/29 21:52)   封入
Name:高気圧ドリーミング・ボーイ
Email:

URL:

5inkyoさま お久しぶりです

せっかくのフリーペーパーですから
すぐにでもほしいですよね。

私の地元も20週年の時はけっこう配布店があったのに
いまや、そのお店自体なくなってしまいました・・・。

でも今回のフリーペーパー「Each Times Vol.8」、
VOXと、通常盤CD初回仕様にも
封入されるみたいです。
おリリースまでのお預けですね(汗)。


No.84952 (2024/02/28 19:32)   3月1日より
Name:5inkyo
Email:

URL:

EACH TIMEのフリーペーパー配布されますが
主要地域のみ
折角ならVOXにセットして欲しい


No.84951 (2024/02/21 14:53)   あと1ヶ月ですね
Name:高気圧ドリーミング・ボーイ
Email:

URL:

れんたろうさま みなさま お久しぶりです。

「EACH TIME VOX」発売日まで1ヶ月となりましたね。
もちろん予約済みです。

「ロンバケ」同様、
BD、LPの再生機器が無いのに買いました(笑)。

今回もずっしり重いのかなぁ。

「SHUFFLE OFF」を早くフルで聴きたです!。


No.84948 (2024/01/11 17:13)   音の壁
Name:れんたろう
Email:

URL:

ZOUKY さま

音壁サウンド新作と、アイドル音壁もの、
おススメありがとうございます。

Frankie Valli は、ナイアガラ・サウンドとか
スペクター・サウンドというよりも、
もはや岩崎元是サウンドそのものですね(笑)。

岩崎元是サウンドは、マスタリングが良いですね。
今は聴けなくなっている、過去の音壁サウンド新作
シリーズも、こっそりお聴きしてみたいです(^^)。


No.84896 (2023/09/05 22:34)   Can't Take My Eyes off You (2022 Wall Of Sound Long Version)
Name:ZOUKY
Email:

URL:http://plaza.rakuten.co.jp/zouky/


れんたろうさん、みなさん、お久しぶりです。

Frankie Valli / Can't Take My Eyes off You (2022 Wall Of Sound Long Version)

https://www.youtube.com/watch?v=SMhnHBiiDOA

というのを作って頂きましたので是非聴いてみてください。

それとアイドル音壁ものですが、なかなかいいのが2曲ありましたのでお勧め致します。
どちらもカスタネットの響きが心地よいです。

中嶋美智代 / 泣いていいよ

https://www.youtube.com/watch?v=RaATHzwqvZ8

薬師丸ひろ子 / 夕暮れをとめて

https://www.youtube.com/watch?v=IGtirACDw0U

気に入って頂けるといいのですが・・・


No.84895 (2023/08/28 23:01)   ゆうがたフレンド(USEFUL SONG)の詳述解説(後編)
Name:れんたろう
Email:

URL:

「大滝詠一 NOVELTY SONG BOOK」の
「ゆうがたフレンド(USEFUL SONG)」の詳述解説(後編)を
れんたろうの名曲納戸的ブログ(新館アネックス)に
アップしました!

作詞作曲のコンビネーションについて熟考していたら、
前回から4ヵ月経ってました〜。

長編でございますのでので、じっくりご覧くださいませ。

https://ameblo.jp/rentaro-annex/entry-12817922007.html


No.84890 (2023/07/28 14:47)   75歳
Name:れんたろう
Email:

URL:

大滝詠一 さんのお誕生日ですね。
来月の「暑さのせい EP」も楽しみです♪

「夢で逢えたら(Strings Mix)を彷彿とせさせる
Velvet Motel(Strings Mix)」,
「あつさのせい+暑さのせい=もうメロメロ編」
などをファンの方はお聴き逃しなく!!

…といつつ、Amazonのメガジャケ版は
“わたせせいぞう人気”で既に品切れです…。


No.84885 (2023/06/28 12:47)   ナイアガラ盆踊り
Name:れんたろう
Email:

URL:

7/15-17の三連休にFMラジオのJ-WAVEのイベント会場
(代々木第一体育館周辺)で、
ナイアガラ盆踊りが開催されます!!
入場無料。
7/16には「イエロー・サブマリン音頭」の金沢明子出演!!

会場ではナイアガラ盆踊りTシャツが発売されますよ♪

↓【参照】
https://www.j-wave.co.jp/special/inspire2023/market/index.html?fbclid=IwAR0upSElFhb7ejTpIRUXYuTuCDGV8niufOnD8wk-85e4ErA9XXk0yicDEUY#market1-bonodori


No.84884 (2023/06/23 12:48)   「暑さのせい EP」
Name:れんたろう
Email:

URL:

8月30日に 大滝詠一 さんの8cmCD「暑さのせい EP」が
発売されます。
ラジオ「GO!GO! NIAGARA」で一度だけ流れた
幻の「あつさのせい(もうメロメロ編)」の他、
「Velvet Motel (Strings Mix)」や
「夏のペーパーバック」オルタネイト・バージョンなど
全9曲を収録。
税込1,500円。

↓【参照】
https://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/info/553356


No.84883 (2023/05/31 21:32)   カラオケの結末
Name:高気圧ドリーミング・ボーイ
Email:

URL:

れんたろうさま みなさま こんばんは。

『幸せな結末』復刻シングル
予約してきました。

最新リマスターも楽しみではありますが、
今回、追加収録されるカラオケが
『Best Always』のボーナスディスクの物と
ミックス違いなのか?気になっております。

『Best Always』の『結末』の純カラは
たしか、アナログシングルのミックスだったような…?


No.84882 (2023/05/26 10:42)   期待にこたえ うなずいて
Name:れんたろう
Email:

URL:

高気圧ドリーミング・ボーイ さま

「ポップスター」は別テイクの演奏が聴けて、
大滝さんのボーカルもノリノリですね。
最後の「買って」は譜割り(?)も違うし…。

「ホルモン小唄」はラジオで流れたのと、なぜか出だしの
歌詞が違うんです…。

「うなずきマーチ」は、アイデアが湧き出るピークだった
当時の、大滝さんの奇才ぶりがうかがえますね。


No.84881 (2023/05/26 10:27)   初夏立ちぬ
Name:れんたろう
Email:

URL:

レインボーブリッジ さま

ウィンタースポーツシーズンもようやく終わり、
音楽の世界に帰ってきました…。

“ナイアガラロックンロール音頭”はライブ音源でしたね。
他にはカセットテープ起こしの音源が収録されたりしてて、
関係各位の苦労がしのばれますね。


No.84866 (2023/03/21 14:39)   3・21ですね
Name:高気圧ドリーミング・ボーイ
Email:

URL:

れんたろうさま みなさま お久しぶりです。

「大滝詠一 Novelty Song Book」、
フラゲして堪能しております。

ずっと聴きたかった大滝さんの「ポップスター」に感激!!
(間奏のミックスが違いますね。カッコいい!!!)

「うなずきマーチ」はカッコよさまで感じ、
「ホルモン小唄」にはやられました(笑)!


No.84863 (2023/02/24 09:56)   早く来い来い3.21
Name:レインボーブリッジ
Email:

URL:

れんたろう様。皆様。投稿失礼します。

既に皆様チェック済と思いますが『大滝詠一 NOVELTY SONG BOOK』と『NIAGARA ONDO BOOK』収録曲が発表されましたね。

前回投稿時のナイアガラロックンロール音頭が1曲目にあって、泣きそうになりました。
これはライブ音源なのでしょうね。
気になる楽曲ばかりで、楽しみでしかありません!


No.84862 (2023/02/02 15:46)   pen BOOKS 大滝詠一に恋をして。
Name:れんたろう
Email:

URL:

2021年4月の雑誌「pen」大滝さん特集号が、
増補・アップデートして、
完全保存版の単行本化されますヨ。

『ペンブックス 大滝詠一に恋をして。』
192ページ、1,980円、3/23発売。


No.84860 (2022/12/23 10:03)   また楽しみが増えました!
Name:レインボーブリッジ
Email:

URL:

れんたろう様、皆様、投稿失礼します。

来年の3.21はオムニバスのLP。と思っていましたが嬉しいです。
「レッツ・オンド・アゲン・スペシャル」の更にスペシャル版ですね。
個人的には「ナイアガラロックンロール音頭」が聴きたいです。


No.84859 (2022/12/22 10:44)   大滝詠一 Novelty Song Book
Name:れんたろう
Email:

URL:

来年の3・21のメインは、なんとコッチでした。
「大滝詠一 Novelty Song Book」がおリリース!
コミックソング、本邦初の新曲、未公開セルフカバー曲を収録したCD2枚組です。

とんねるずへの幻の提供曲、EACHのアンアン小唄、
ホルモン小唄、「泣くな、はらちゃん」ボツ曲、
スラップスティック、ある乙女の祈り…
などなども聴けるかもしれませんね!?


No.84858 (2022/12/22 10:41)   大瀧詠一 オムニバス 50th盤 アナログレコード
Name:れんたろう
Email:

URL:

2023年3月21日発売のレコード、「大瀧詠一ファースト50th盤」
のブックレットには、52ページに及ぶ未発表の画像が多数掲載
されるそうです。
CDとレコードのダブル購入者特典の応募ハガキも封入されます。
景品はポスターかな♪


No.84849 (2022/09/30 15:09)   「大瀧詠一」50th
Name:れんたろう
Email:

URL:

1stソロ・アルバム「大瀧詠一」50th記念盤の収録曲発表♪
過去に大滝詠一さんが明かして、その存在は知られていた
「乱れ髪 (アウトロ・ストリングス・バージョン)」や、
「びんぼう (ハニホレ・バージョン)」も収録!

https://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/eiichiohtaki-omnibus/


No.84848 (2022/09/30 15:02)   うた恋!音楽会
Name:れんたろう
Email:

URL:

9月30日(金)21:00〜22:54、BS-TBSで
「うた恋!音楽会」2022年上期ベストセレクションを放送!!

大滝詠一 さん関連の曲もたくさん流れます♪

八代亜紀「冬のリヴィエラ」
夏川りみ「さらばシベリア鉄道」
純烈「君は天然色」
三山ひろし「幸せな結末」「熱き心に」
由紀さおり「夢で逢えたら」


No.84840 (2022/09/08 16:06)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(新館)、引っ越し中
Name:れんたろう
Email:

URL:

れんたろうの名曲納戸的ブログ(新館)は、
ウエブリブログの終了に伴い、引っ越し中です。

【移転先はコチラ】

れんたろうの名曲納戸的ブログ(新館アネックス)
https://ameblo.jp/rentaro-annex/


No.84833 (2022/08/01 10:21)   「ROCK'N' ROLL 退屈男」篇
Name:れんたろう
Email:

URL:

れんたろうの名曲納戸の別館ブログに、
“拾遺集「ROCK'N' ROLL 退屈男」ほか”をアップしました。
シリーズ完結篇をぜひご覧ください♪

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12756246748.html


No.84832 (2022/07/19 10:31)   「Water Color」篇
Name:れんたろう
Email:

URL:

れんたろうの名曲納戸の別館ブログに、
「Water Color」篇をアップしました。
最終回をぜひご覧ください♪

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12753448159.html


No.84826 (2022/06/28 10:51)   「A面で恋をして」後編
Name:れんたろう
Email:

URL:

れんたろうの名曲納戸の別館ブログに、
解説#10「A面で恋をして」後編(表テーマ 〜バディ・ホリーに捧ぐ)
をアップしましました。
ぜひ、ご覧くださいませ♪

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12750553627.html


No.84825 (2022/06/20 14:23)   「A面で恋をして」前編
Name:れんたろう
Email:

URL:

れんたろうの名曲納戸の別館ブログに、
解説#9「A面で恋をして」前編(裏テーマ 〜エヴァリー・ブラザーズに捧ぐ)
をアップしましました。
ぜひ、ご覧くださいませ♪

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12748845812.html


No.84818 (2022/06/06 11:47)   「ハートじかけのオレンジ」完結篇〜タイムスリップで現れたのは!?〜
Name:れんたろう
Email:

URL:

ナイアガラ解説ブログに、
「ハートじかけのオレンジ」完結篇〜タイムスリップで現れたのは!?〜
をアップしました。

今回は佐野元春さんにもゲスト出演いただき、四次元の
夢から覚めたらベッドにいた●●●の謎に迫りました。
ぜひご覧ください!!

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12746639305.html


No.84815 (2022/05/24 16:46)   「白い港」完結篇〜ビートルズともう1人のポール〜
Name:れんたろう
Email:

URL:

[NIAGARA TRIANGLE Vol.2]解説ブログに、
「白い港」完結篇〜ビートルズともう1人のポール〜
をアップしました。
“白い港ポップス伝”的なストーリーをゆっくりご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12744379830.html


No.84813 (2022/05/15 22:06)   続「オリーブの午后」篇
Name:れんたろう
Email:

URL:

[NIAGARA TRIANGLE Vol.2]解説ブログに、
続「オリーブの午后」篇〜意外な元ネタ曲〜を
アップしました!!

あまりにも意外な元ネタ曲とは!?カスタネットを両手にはめてご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12742901619.html


No.84811 (2022/05/11 11:14)   「ハートじかけのオレンジ」篇その2
Name:れんたろう
Email:

URL:

[NIAGARA TRIANGLE Vol.2]解説ブログで
「ハートじかけのオレンジ」篇その2をアップしました。

サーフ・ミュージックからフォークロックへ、
そして、
ちぇるしいからCHELSEAへ…。

ゆっくりご覧くださいませ。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12742031075.html


No.84808 (2022/04/27 12:08)   「白い港」篇その2
Name:れんたろう
Email:

URL:

[NIAGARA TRIANGLE VOL.2]解説ブログに
「白い港」篇その2をアップしました。

「風立つカレン」と「悲しきWhite Harbour Cafe」の
秘密とは…!?

ゆっくりご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12739544747.html


No.84804 (2022/04/19 15:25)   「白い港」篇と「ハートじかけのオレンジ」篇
Name:れんたろう
Email:

URL:

れんたろうの名曲納戸的ブログ別館のほうで、
各篇の初回をアップしましたので、ご覧ください。

解説#2 「白い港」篇 その1
https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12737400151.html

解説#3 「ハートじかけのオレンジ」篇 その1
https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12738190225.html


No.84800 (2022/04/12 12:09)   解説#1 「オリーブの午后」篇
Name:れんたろう
Email:

URL:

れんたろうの名曲納戸的ブログ別館のほうで、
「NIAGARA TRIANGLE Vol.2」の解説#1「オリーブの午后」篇
をアップしましたので、ご覧くださいませ。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12736038566.html


No.84796 (2022/03/29 10:48)   一週明けて
Name:れんたろう
Email:

URL:

5inkyoさま

Blu-ray Discをパソコンで映像視聴ソフトなどで直接再生
しているのでしょうか?
それともファイルを取り出して、ポータブルオーディオ
再生機とかで聴ける形式に変換して、聴いているので
しょうか?

ぜひ、ノウハウの詳細をご教授くださいませ。


No.84794 (2022/03/22 09:03)   一夜明けて
Name:5inkyo
Email:

URL:

VOXのBlu-ray Discは皆様
どの様に聴いてます?
パソコンのパワーが弱いのか
まぁ、再生ソフトが良くないのか
相性悪し(笑)
と久しぶりに遊びに来ました!
Nobodyのカウントいい感じに戻った


No.84763 (2021/12/22 17:13)   通常盤
Name:れんたろう
Email:

URL:

No.84759 ニャオニャオさま

通常盤については油断していたら、まさかの内容でした。

マニアではないファンの方々には、確かにラジオ・
プログラムの方が聴いて楽しいし、
アルバム本編のリマスターもせっかくだから欲しいし…。

というわけで、VOXと通常盤、両方のお買い上げになりますね。


No.84762 (2021/12/22 17:07)   360 Reality Audio
Name:れんたろう
Email:

URL:

No.84745 ニャオニャオさま

ソニーは、 大滝詠一 さんの「A LONG VACATION」をネタに
360 Reality Audioをこれでもかと勧めてきますね。

藤井フミヤ編
https://youtu.be/yTPAfehU5Qg

小西康陽編
https://youtu.be/1cN7GjkKECk

豊崎愛生編
https://youtu.be/LTyShEyK9MY


No.84759 (2021/12/18 10:55)   『NIAGARA TRIANGLE Vol.2 40th Anniversary Edition』通常盤
Name:ニャオニャオ
Email:

URL:

なんと、スペシャル・ラジオプログラム「スピーチ・バルーン 1982」とニッポン放送「スピーチ・バルーン 2012」。
「えーい、これも持っていきやがれ!」と言わんばかりの大盤振る舞いですね。
これはうれしいですね。絶対に聴き逃せませんよね。
だから40周年記念VOXと併せてこちらも買っちゃいます。
でも、お財布が心配です。
3.21の出費は毎年楽しみな、ご供養、お線香代のようなものでこざいます。


No.84745 (2021/11/20 21:42)   A LONG VACATION(360 Reality Audio)
Name:ニャオニャオ
Email:

URL:

売り文句は、「音楽に入り込むことができる没入型オーディオ」だそうです。
一体、なんなんでしょうかね。
ホントびっくりしました。まったくの別物です。
ロンバケVOXの未発表音源より、こちらの方がインパクトありすぎで、びっくりしてしまいました。
音の分離がよすぎて、ボーカルや各楽器の響き、バランスがオリジナルと違いすぎて。
今までよく聞こえなかった音が、くっきり聞こえている感じが、どうにもこうにも。
いやはや、なんと表現したらよいのか。
これはこれで、とっても面白いです。
今までしっかりロンバケを聴き込んできた人には、とても楽しめる代物と思います。
でも、配信が主流の現在、大滝サウンド体験の浅いリスナーが、手軽に聴けてしまうロンバケがこのサウンドでいいのでしょうか?
正直これが、ロンバケの音と思って欲しくないですね。
皆さんは聴いてみて、どんな感想をおもちになるのでしょうか。
(イーチ・タイムはやっぱり9曲でなきゃ嫌だと思っている、頭の固い男のつぶやきでした。)


No.84733 (2021/11/10 13:49)   続 続 続と
Name:れんたろう
Email:

URL:

レインボーブリッジさま

11月8日がVOXの予約期限でしたね。
今回のVOXのオマケディスクは決め手に欠けますが、
大滝サイドのセッション音源やヘッドフォンコンサートの
公式音源は、楽しみですね。

佐野さんリミックスも楽しみですが、
前回30周年のときにパーカッション(タンバリン)が
オーバーダビングされてたサプライズに、ファンの方は
気付いたのかなぁ…。


No.84722 (2021/11/07 21:10)   続々と
Name:レインボーブリッジ
Email:

URL:

れんたろう様 皆様 お疲れさまです🙇

続々とトライアングルVol.2 VOXの内容が発表されていますね!
私事ですが、初めて買った大滝さん=ナイアガラのアルバムなので、また生きる希望が持てました!


No.84675 (2021/10/19 15:54)   『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』40周年記念VOX
Name:れんたろう
Email:

URL:

『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』40周年記念VOXが出ます!!

2022年最新マスタリング等のCD3枚の他に、
Blu-ray、豪華ブックレット、復刻キーホルダー、
ティム・ヤングのカッティングの3枚組プロモ7インチレコードも…。

【参照】

https://news.yahoo.co.jp/articles/c270ecfb6f1cdae8b10a7dd31b8eb83a6a8c4d45


No.84606 (2021/07/28 00:35)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その15のその後
Name:れんたろう
Email:

URL:

1948年7月28日、それは 大滝詠一さんの生誕の日でした。

ロンバケ40th解説ブログで、
“北の空の旅人よ「さらばシベリア鉄道」”
にフォロワーズ楽曲を加筆したバージョンをアップしました。

心の旅人の気持ちでご覧くださいませ。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12688168180.html


No.84599 (2021/07/24 16:04)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その15
Name:れんたろう
Email:

URL:

ロンバケ40th解説ブログで
“北の空の旅人よ「さらばシベリア鉄道」”
をアップしました。

オリンピックとともにお楽しみください♪

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12688168180.html


No.84590 (2021/07/15 10:57)   三木鶏郎とニッポン放送
Name:れんたろう
Email:

URL:

7月20日18:30〜20:30、ニッポン放送
『キリン一番搾り presents 三木鶏郎とニッポン放送』で、
大瀧詠一 さんが1984年に三木鶏郎さんにインタビューした
ときの秘蔵音源がOAされます。


https://www.chunichi.co.jp/article/290866


No.84586 (2021/07/11 23:18)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その14
Name:れんたろう
Email:

URL:

ロンバケ40th解説ブログで
“「FUN×4」を4倍楽しむ方法”
をアップしました。

ゆっくり4倍かけてお楽しみください♪


https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12685496767.html


No.84574 (2021/06/28 13:06)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その13
Name:れんたろう
Email:

URL:

ロンバケ40th解説ブログで
“魅惑のナイアガラ・サウンド「恋するカレン」”
をアップしました。

「恋するカレン」と八代亜紀との関係とは!?
じっくりとご覧くださいませ。


https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12683188202.html


No.84554 (2021/06/19 13:09)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その12
Name:れんたろう
Email:

URL:

ロンバケ40th解説ブログで、“ナイアガラ必殺リズムと「恋するカレン」”をアップしました。

「恋するカレン」の大サビのバックで聴かれるあのリズムと、
そしてそれに続く間奏について取り上げています。

ぜひ、ご覧くださいませ。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12681427348.html


No.84539 (2021/06/16 13:21)   ハート・バケイション
Name:れんたろう
Email:

URL:

わたせせいぞうさんのロンバケ40thコラボ・ポスターの
図案が、ジークレー版画として制作され、6/21に販売
されるそうです。
限定321枚で価格は税込11万円!
クリアファイルとポストカードも発売されるので、
気分だけでも味わえますネ。

【参照】
http://apple-farm.co.jp/sp/topics.html


No.84506 (2021/06/06 19:07)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その11
Name:れんたろう
Email:

URL:

Mann-ia さま、お久しぶりです。

ご期待に応えられたかどうかは分かりませんが…、

ロンバケ40th解説ブログで、“追悼 B・J・トーマス「恋するカレン」” をアップしました。

バリー・マンとバート・バカラックが助演男優賞で絡みます。

皆さま、ぜひご覧くださいませ。


https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12678970660.html


No.84495 (2021/06/02 00:10)  
Name:Mann-ia
Email:

URL:

お久しぶりです、れんたろうさん。

「恋するカレン」を何気なく鼻歌で歌っていると、
♪Oh! KAREN 振られたぼくより哀しい〜
のフレーズの後に、
“Rock And Roll Lullaby”のラスト・フレーズ、
♪Nothin’ moves my soul like the sound of a good old rock and roll lullaby.
を、ふとつないでしまうことが私はあるんですが…。

そのあたりの曰くを近々解きほぐしてくださるのではと、
楽しみにしております。

そういえば、Twitterでの私の初つぶやきを思い出しました。
Nothin’ moves my soul like the sound of glorious rock and roll by Mann-Weil.


No.84485 (2021/05/31 09:38)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その10
Name:れんたろう
Email:

URL:

ロンバケ40th解説ブログで、“All About 「恋するカレン」その2” をアップしました。
「幸せな結末」と密接に繋がる「恋するカレン」のAメロ、
Bメロのお話について、「ロミオとジュリエット」や
忌野清志郎さんも一緒に…。
ぜひご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12677681294.html


No.84455 (2021/05/24 09:40)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その9
Name:れんたろう
Email:

URL:

詳説ロンバケ40th No.9

『All About 恋するカレン その1』をアップいたしました。
シリーズの初回をぜひ、ご覧くださいませ。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12676314594.html


No.84423 (2021/05/16 20:23)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その8
Name:れんたろう
Email:

URL:

詳説ロンバケ40th No.8
想い出のメロディー「スピーチ・バルーン」を
アップいたしました。
皆さまの想い出とともにご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12673966047.html


No.84339 (2021/04/30 02:02)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その7
Name:れんたろう
Email:

URL:

詳説ロンバケ40th No.7
透明な水の底「雨のウェンズデイ」を
アップしております。
大型連休中にゆっくりご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12671535498.html


No.84310 (2021/04/23 12:50)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その6
Name:れんたろう
Email:

URL:

詳説ロンバケ40th No.6
我が心の大滝詠一「我が心のピンボール」を
アップしております。ぜひ、ご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12669960457.html

4/24夜のNHK BS「我が心の大滝詠一」もお見逃しなく!


No.84297 (2021/04/20 17:51)   BreezeがMotelの中を通り抜けた
Name:れんたろう
Email:

URL:

No.84288 もんももすももも さま

カラオケ制作、ありがとうございます!
ダウンロードして聴いてみますね…。
詳説ロンバケ40thのブログ執筆も忙しく、
歌う時間が取れるのは、もう少し先かも…しれません。


No.84291 (2021/04/19 09:45)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その5
Name:れんたろう
Email:

URL:

ロンバケ40th No.5
「星空よ、煙が目にしみる・Pap-pi-doo-bi-doo-ba物語」を
アップしております。
大滝さんとシャネルズとシャ・ナ・ナの物語を、
ハンカチをご用意の上、ぜひ、ご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12668591200.html


No.84289 (2021/04/18 19:16)   BreezeがMotelの中を通り抜ける
Name:もんももすももも
Email:

URL:

30年ほど前からいつかやってみたいなとは思ってましたが宿題をかたずけようと思い、切ったり張ったりしてつなげました。テンポを合わせただけですのでつなぎ目の違和感は目をつむってくだいさいな。
れんたろうさん、これで何とか歌えますか?
https://16.gigafile.nu/0425-cd62102f690d40d65acb551de06975f5f

詳説ロンバケ40thの続編、楽しみにしてます!


No.84288 (2021/04/18 18:22)   BreezeがMotelの中を通り抜ける
Name:もんももすももも
Email:

URL:

30年ほど前からいつかやってみたいなとは思ってましたが宿題をかたずけようと思い、切ったり張ったりしてつなげました。テンポを合わせただけですのでつなぎ目の違和感は目をつむってくだいさいな。
れんたろうさん、これで何とか歌えますか?
https://16.gigafile.nu/0425-cd62102f690d40d65acb551de06975f5f

詳説ロンバケ40thの続編、楽しみにしてます!


No.84252 (2021/04/12 07:37)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その4
Name:れんたろう
Email:

URL:

詳説ロンバケ40th No.4
「衝撃の元ネタ初公開・Pap-pi-doo-bi-doo-ba物語」を
アップしております。ぜひ、ご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12667230811.html


No.84250 (2021/04/12 07:34)   小林信彦さん、ふたたび!
Name:れんたろう
Email:

URL:

現在発売中の週刊文春4月15日号、小林信彦さんの連載・
「本音を申せば」で、「ロングバケーションふたたび!」
と題して、大滝詠一さんとの思い出が語られています。
ぜひ、ご覧になってくださいませ。

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/14687


No.84210 (2021/04/05 13:47)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その3
Name:れんたろう
Email:

URL:

詳説ロンバケ40th No.3
「春休みの宿題・Velvet Motel」を
アップしております。ご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12665999036.html


No.84130 (2021/03/28 23:15)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館) その2
Name:れんたろう
Email:

URL:

詳説ロンバケ40th No.2
「レモンじゃない理由・カナリア諸島にて」を
アップしております。ご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12664567184.html


No.84074 (2021/03/23 21:42)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館)
Name:れんたろう
Email:

URL:

ロングバケイション40周年記念として、
れんたろうの名曲納戸的ブログ(別館)を開設し、
詳説ロンバケ40th No.1 「長文読解・君は天然色」を
アップしております。ご覧ください。

https://ameblo.jp/8rentaro8/entry-12663609757.html

さっそく、もうご覧になっていただいた方もいらっしゃり、
ありがとうございます。


No.84067 (2021/03/23 00:03)   待ってました
Name:FUSSA62
Email:

URL:

れんたろうさま
昨年のHappy Ending(新館)に引き続き今回のロンバケ(別館)ありがとうございます。
自分にはレココレよりもこちらの方が嬉しいナイアガラプレゼントとなってます。


No.84066 (2021/03/22 18:18)   椅子を選ぶのはー
Name:高気圧ドリーミング・ボーイ
Email:

URL:

れんたろうさま こんにちは

〉「SESSIONS」の再生回数が一番多いです。

良いですよね。「悲しきWhite Harbour Cafe」は
淡々と進んでいるようでありながら音圧があり
ユカリさんのドラムが最高です。
あと「The Apple Of My Eye」はご本人達も本当に楽しそうで
大のお気に入りです。

あとは『RARITIES』に収録の
「あなただけ I Love You」
「恋のハーフムーン」
「ブルー・ベイビー・ブルー」
の純カラは嬉しかったですね!何回聴いたわかりません(笑)。

〉私もどうしたものかと困り果て、ソファの上に
〉梱包の箱ごと置きっぱなしです。

私だけじゃなかったー…
自分も例の輸送用ボックスに入れて
ぶつからない、落とさないような場所に置いています。
(聴いたり、読んだりするたびに↑に戻しています)

本当はCD4枚だけ利便性を考えて
プラケースに移そうと思ったのですが、
せっかくのボックスなのに風情がない気がしまして…。
一応、すぐ聴けるようにファイル化は済ませてある状態です

すごい売れ行きなようで完売のところも多いよですが
どれだけの受注があったのか?
アンコールプレスはあるのか?等、気になるところです。

ちなみ私はブルーレイ、アナログ、カセットの
再生ハードがないのに買いました(笑)。
同じような人いるのでしょうか?(汗)。


No.84065 (2021/03/22 16:09)   ♪起こさないで〜
Name:れんたろう
Email:

URL:

No.84062 高気圧ドリーミング・ボーイ さま

> 「SESSIONS」を聴きながら

私も「SESSIONS」の再生回数が一番多いです。
期待以上の内容ですね。

> 表側を天側にするようにとありますが、
> ふだんも平置きにするべきでしょうか?。

アナログレコードは立てておいた方がいいのか、
寝かせておいたほうがいいのか、詳しくありませんが…。

今回のVOXは、バッジとかカセットとか収納している
容器の素材の強度の問題で、立てておくと、数年後に
へにゃーっとなってしまうのかもしれませんね。
あと、立てておいて隣のものがもたれかかってくると、
ブルーレイディスクの記録面に圧がかかり、
再生不能になってしまうのかもしれません。
私もどうしたものかと困り果て、ソファの上に
梱包の箱ごと置きっぱなしです。


No.84064 (2021/03/22 16:00)   点と線と縁
Name:れんたろう
Email:

URL:

No.84061 りゃんずさま

> 点が線になりました。
> れんたろう様の詳しいHPでの曲の情報もこれでよくわかりました

今回のブックレットは、内容がとても濃くて充実していますよね。

“粋な計らい”、そうかもしれませんね。

> ロンバケ30thパーティーは当選していたにも関わらず行けず

それは残念でしたね…。
あの時に流れた『Road to A LONG VACATION』と今回のVOXのものとでは、
少しだけ内容が変わっていたようでした。

> ありがとうございました。

私も、大滝さんへ、ありがとうの気持ちを…。


No.84062 (2021/03/21 16:12)   VOX
Name:高気圧ドリーミング・ボーイ
Email:

URL:

れんたろうさま みなさま お久しぶりです

「ロンバケVOX」堪能しております!

今も「SESSIONS」を聴きながら書いていますが、
凄すぎますね!。大滝さんやメンバーが
目の前で歌い、演奏しているような、まるでスタジオに
入りこんで聴いているような感じで
感動しております!。

私、VOX系のアイテムを購入したのは今回が初で
嬉しい悲鳴と共に
超ド級のこのVOXをどのように
収納したら良いか?考えております。

既存のCDの棚には入らないし
重さもあるので難しい…(汗)。

また、実は私、身体が不自由でして新たに大きな棚を
組んでの運用も難しかったりします(汗)。

(ちなみに注意書きにジャケット表側を天側に
するようにとありますが、ふだんも平置きに
するべきでしょうか?。)

みなさまはどのようになさっていますか?
お聞かせ願えれば幸いですm(__)m。

では、ロンバケ・サウンドを浴びに戻ります!。


No.84061 (2021/03/21 15:16)   やっとわかりました
Name:りゃんず
Email:

URL:

こんにちは。ずいぶん前に投稿させてもらったりゃんずです。
今回、a long vacation40th edition vox買いました。
聴いていると、文字情報で知っていた情報が大滝さんの解説と詳しいブックレットでようやく点が線になりました。
れんたろう様の詳しいHPでの曲の情報もこれでよくわかりました。
お亡くなりになってから色々わかると言うには、大滝さんの粋な計らいでしょうか。
ロンバケ30thパーティーは当選していたにも関わらず行けず、悔しい思いをしたので、10年後しの念願が叶いました。まだまだ奥深い世界が待ってそうですが、一旦こちらの40THを楽しみます。ありがとうございました。


No.84051 (2021/03/15 17:57)   ロンバケ特集・紹介番組いろいろ
Name:れんたろう
Email:

URL:

3/15(月)24:00〜FMヨコハマ「萩原健太のotonanoラジオ」。
3/16(火)25:00〜FM COCOLO「朝妻一郎たかなる心の歌」。
3/16(火)16:30〜FM北海道「LUVTRACKS」。
3/19(金)21:00〜NACK5「K's Transmission」。
3/21(日)7:00〜CBCラジオ「小堀勝啓の新栄トークジャンボリー」。
3/21(日)20:00〜ラジオ日本「クリス松村の いい音楽あります。」。


No.84040 (2021/03/12 17:41)   大滝詠一トリビュートバンドのワンマンライブ
Name:れんたろう
Email:

URL:

大滝詠一トリビュートバンド・LONG VACATION の
ワンマンライブが以下のように開催されます。

・3月18日(木)
 開場時間 18時30分
 開演時間 19時

・学芸大学駅西口 MAPLE HOUSE
http://www.maplehouse.jp/map.html

・3,000円+オーダー

前回ライブのセットリストはこんな感じだったそうです。
01うれしい予感
02カナリア諸島にて
03Velvet Motel
04雨のウェンズデイ
05探偵物語
06Shooting Star
07リビエラ(通常バージョン)
08恋するカレン
09幸せな結末
10Tシャツに口紅
EN. 君は天然色


No.84019 (2021/03/04 10:46)   波が寄せる「君は天然色」
Name:れんたろう
Email:

URL:

3月3日から「君は天然色」のミュージックビデオが
公開されています。
MVは永井博氏のイラストを豊富に用いて、
波が動いたりアニメチックな表現も。
制作を担当したのは、『君の名は。』『天気の子』の
予告編演出で知られる依田アニメ映像ディレクター。
依田氏は大滝ファンだそうで、MVはかなりの力作に
仕上がっています。


https://youtu.be/L-hyY-1luHs


No.83989 (2021/02/17 14:17)   プレゼントキャンペーン
Name:れんたろう
Email:

URL:

ロンバケ40th記念盤プレゼントキャンペーンとして、
商品封入の応募券で、プロモーションカセットと
ポスター5枚組セットが抽選で各400名ずつ当たるそうです。

https://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/info/526845


No.83986 (2021/02/17 04:58)   「いちご畑でFUN×4」を生歌カバー
Name:元宮秀介
Email:

URL:

ロンバケ40周年盤に収録される「いちご畑でFUN×4」を坂崎幸之助とももいろクローバーZが生歌をカバーしています。マッシュアップ音源を生歌カバーするという発想はなかった(^^)。名演だと思います。
https://youtu.be/yHdw748yWbI


No.83964 (2021/02/10 12:18)   A LONG VACATION 立版古ペーパークラフト
Name:れんたろう
Email:

URL:

ロンバケのジャケットを模した立体ペーパークラフトの
発売が決定。
自分で組み立てが、必要です。
手先が器用な方におすすめ…。

https://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/94697


No.83931 (2021/02/01 17:30)   BREEZEが心の中を通り抜ける
Name:れんたろう
Email:

URL:

No.83918 ニャオニャオさま

「Summer Breeze」の大滝詠一さんの歌うデモは、
ことし3月21日発売のロンバケ40thの
CD2 『Road to A LONG VACATION』で
聴けるはずです。

楽しみですね!


No.83918 (2021/01/29 18:47)   Summer Breeze
Name:ニャオニャオ
Email:

URL:

作詞 大瀧詠一

夜 窓辺に より添えば そよぐ

よせる 波の音 耳元に はこぶ

Summer Breeze Summer Breeze

まだ 来ぬ人 月影に おもふ

花 首かしげ すずしい

Summer Breeze Summer Breeze

夜空の星 まばたき

はるかな眠り 誘う Endless Sleep

夜 とけだし 残る月

Summer Breeze 

空 花びら 舞い踊る

Summer Breeze Summer Breeze

この曲は、79年6月にアン・ルイス用の曲として
作られたが、レコーディングはされませんでした。
翌年、この曲に松本隆が新しく詩をつけ
「Velvet Motel」になりました。

この詩で歌った、大滝さんのデモを聴いてみたいと
願っています。


No.83773 (2020/12/14 15:52)   ロンバケの前のカレンダー
Name:高気圧ドリーミング・ボーイ
Email:

URL:

れんたろうさま みなさま お久しぶりです。

「ロンバケ40th」で盛り上がりつつある今日この頃ですが、
2020年のいま、
「ナイアガラ・カレンダー 30th Anniversary Edition」を
買いました。

2008年当時、個人的な事情で欲しいCDを
すべて追っかける事が出来ず買い逃して以来、やっとです(汗)

アマゾンで新品で476円也!。思わずポチりましたが、
なぜ、こんな値段で売ってるんでしょうか?不思議です。


No.83771 (2020/12/14 12:53)   『A LONG VACATION RARITIES』
Name:れんたろう
Email:

URL:

『A LONG VACATION VOX』のDisc-4、
『A LONG VACATION RARITIES』内容が公開されました。

ライブ音源、店頭プロモ用DJカセット音源、
当時のTVやラジオのスポット集、カラオケの未発表版など。
アッと驚く海外歌手のカバーって…誰?

【参照】
https://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/info/524973


No.83762 (2020/12/04 15:42)   今夜の「K's TRANSMISSION」
Name:れんたろう
Email:

URL:

今夜(12月4日)21時から放送のNACK5「K's TRANSMISSION」
では、『A LONG VACATION VOX』のロンバケSESSIONSなど
から数曲が、世界で一番早くオンエアされるそうですヨ。

【参照】
https://www.nack5.co.jp/program/ks-transmission/


No.83760 (2020/12/01 21:56)   ありがとうございます
Name:レインボーブリッジ
Email:

URL:

れんたろう様

返信ありがとうございます!
大滝さん不在からのリリース、純粋に楽しみに、そして楽しみたいです。
40周年盤発表後の、れんたろう様の解説などあればと期待しています。


No.83759 (2020/12/01 10:03)   50年記念盤までお待ちください
Name:れんたろう
Email:

URL:

No.83756 レインボーブリッジさま

久々のご投稿、ありがとうございます。

ブルーレイの内容は、一瞬、期待をもたせておいて、
そう来たか!という感じですね。
即座に5.1chサラウンドや、ハイレゾ音源を聴く環境に
ない方も、将来、追い追い、なるほどと楽しめれば
よいですね。


No.83758 (2020/12/01 09:56)   萩原健太のotonanoラジオ
Name:れんたろう
Email:

URL:

12月7日(月)深夜放送の萩原健太さんの番組に朝妻一郎氏が
ゲスト出演。
朝妻氏しか知り得ない貴重なロンバケ・エピソードが
披露されます。
『A LONG VACATION VOX』からの先行オンエアも楽しめる
そうですよ。

【参照】
https://popscene.jp/news/048284


No.83756 (2020/11/30 21:54)   期待は失望の母
Name:レインボーブリッジ
Email:

URL:

れんたろう様

初期にこちらに2度ほど(^^;投稿させて頂いた者です。
(名前は違いますが…)

いつも情報ありがとうございます。
そして名曲納戸の各コンテンツを発表された当時は、何の事だかさっぱり分からない事だらけでしたが、今読み返すとなるほどと思う事ばかりです。
ロンバケ40周年盤、本当に楽しみです!
西武球場ライブがリリースされた時は、「ファースト・ナイアガラツアー」がDVD化されたので、今回は「ロンバケ・コンサート」がブルーレイで!と、期待していたのですが…
コロナもあり大変なご時世ですが、れんたろう様、こちらの常連様、どうかお身体には気をつけて下さい。
投稿失礼いたしましたm(__)m


No.83755 (2020/11/30 15:39)   『A LONG VACATION VOX』の「豪華ブックレット」
Name:れんたろう
Email:

URL:

『A LONG VACATION VOX』の「豪華ブックレット」は60ページ!
直筆の譜面や歌詞、非売品やプロモグッズ等の数百枚の写真を
掲載。
2011年当時のサウンド&レコーディングマガジン誌の
大滝さんへのインタビュー(by H2氏)の拡充版や、
柿崎景二氏によるロンバケのマスタリングレベル史の
解析資料も。


No.83738 (2020/11/16 14:38)   『A LONG VACATION VOX』のBlu-ray Disc
Name:れんたろう
Email:

URL:

『A LONG VACATION VOX』Blu-ray Discの収録内容が
公開されました。
5.1chサラウンド、ハイレゾ音源、カラオケ、シング・アロングバケイションのハイレゾ音源についてそれぞれロンバケ
全曲分。
さらに初出の「恋するカレン」モノラルや Fiord 7のモノラル等マニアックな音源も。
映像は入っておりませんのでご了承ください。


No.83730 (2020/11/09 13:10)   ナイアガラ福袋
Name:れんたろう
Email:

URL:

ナイアガラ福袋の中身が公開されました。
VOXには、さらに大型缶バッチもつきます。

【参照】

https://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/info/523760


No.83720 (2020/11/02 13:57)   「ガンバとギターでSing Along 大滝詠一!」
Name:れんたろう
Email:

URL:

M's Cantinaにて(世田谷区上馬4-4-8 2F、駒沢大学駅 西口徒歩1分 )
11月3日(祝)17:00スタート
小編成でロングバケーション全曲を演奏するライブだそうです。

【参照】
https://twitter.com/ms_cantina


No.83719 (2020/11/02 13:27)   『A LONG VACATION SESSIONS』
Name:れんたろう
Email:

URL:

『A LONG VACATION SESSIONS』の収録内容の概要がし発表されました。
まさかの未発表曲や、ロンバケ収録曲のメロディ違いバージョン、
幻の仮歌が聴けるテイク…。
さらには、 BIG JOHN、ハウスプリン、出前一丁など同時期の
CMセッション音源も…。

【参照】
https://www.sonymusic.co.jp/artist/EiichiOhtaki/info/523556


No.83703 (2020/10/20 16:44)   5.1chサラウンドの「君は天然色」
Name:れんたろう
Email:

URL:

12/18公開の映画『私をくいとめて』の劇中歌に
大滝詠一 さんの「君は天然色」が起用されます。
映画のために5.1chサラウンドでニューミックスされ、
「A LONG VACATION VOX」Blu-ray Discにも収録される
予定です。
原作小説の印象的な場面でも『君は天然色』が
登場することから、劇中歌として起用される
ことになりました。
同映画は、主演:のん、原作:綿矢りさ、
脚本・監督:大九明子 とのこと。
上映館がどんどん増えると、いいですね。

【予告編】
https://youtu.be/f2XAxI-MPEM


No.83693 (2020/10/14 09:30)   『Road to A LONG VACATION』
Name:れんたろう
Email:

URL:

●CD2『Road to A LONG VACATION』の収録内容予想

大滝詠一お得意のDJスタイルによる貴重音源満載の『A LONG VACATION』誕生秘話。

ロンバケ30thパーティーの際にお披露目されたものを基に収録されると思われる。
「サマーブリーズ」、「がんばれば愛」の間奏、須藤薫さんへの提供曲で「君は天然色」の元曲らのデモは聴きモノ。

No.83686 FUN さんのお話から思い出してみました。ありがとうございます。


No.83687 (2020/10/13 21:25)   完録
Name:FUN
Email:

URL:

ロンバケパーティーでの菅直人首相を真似て「ある一定のメドがついた段階で、、、」の発言はカットでしょうね。


No.83686 (2020/10/13 21:00)   希望
Name:FUN
Email:

URL:

一番聞きたいのはロンバケ30周年パーティーでのロンバケへの道と題して師匠の解説付きで流れたデモテープ集。
特にサマーブリーズ、がんばれば愛、カナリア諸島にては最高でした。


No.83685 (2020/10/13 13:24)   『Blu-ray Disc』
Name:れんたろう
Email:

URL:

●『Blu-ray Disc』の収録内容予想 その1

1981年6月1日の「A LONG VACATIONコンサート」@新宿厚生年金会館の模様を。
この時の洋楽カバー音源は、ナイアガラから既にオフィシャルで数曲がリリース済み。
今回は、ロングバケイション収録曲を中心に、黄色のTシャツを着た動く大滝さんの
姿を収録する。 

【参照】

https://www.youtube.com/watch?v=DpU1A7f0fdA

●『Blu-ray Disc』の収録内容予想 その2

大滝詠一さんが、業者向けの講演会で、音楽CDの歴史をテーマに
自らの「A LONG VACATION」のプレス違いやマスタリング再発の音楽史と
絡めながら、軽妙なトークを披露した。
その際、初代林家三平の「どうもすみません」的な手を頭にやる
ポーズで、ウケを狙う姿が印象的だった。
『Blu-ray Disc』のコンテンツとして、こちらがメインになる場合、
「A LONG VACATIONコンサート」の模様は動画ではなく、
『A LONG VACATION RARITIES』の方へ音源のみの収録になる可能性も。


No.83684 (2020/10/12 17:26)   『A LONG VACATION RARITIES』
Name:れんたろう
Email:

URL:

●CD4 『A LONG VACATION RARITIES』の収録曲予想

・イントロが実は歌いだしサビになっている「君は天然色」、サビも1音上げのまま。
・イントロに「ふたりのシーズン」的なギターリフが入ってる「カナリア諸島にて」
・イントロにシンセの2小節分をテープで切り貼りする前の「Velvet Motel」
・Pap-pi-doo-bi-doo-baが人声の「Pap-pi-doo-bi-doo-ba物語」
・コンプレッサーで潰していない生声ボーカルの「我が心のピンボール」
・エフェクター(コーラス)処理していない生声ボーカルの「雨のウェンズデイ」
・ストリングスとバックコーラスとボーカルだけの「恋するカレン」
・裏「いちご畑でFUN×4」
・太田裕美バージョンの譜割りで歌った初期「さらばシベリア鉄道」


No.83683 (2020/10/12 17:24)   『A LONG VACATION SESSIONS』
Name:れんたろう
Email:

URL:

●CD3 『A LONG VACATION SESSIONS』の収録曲予想

・キメのフレーズで「♪ジャンジャジャン、ジャンジャジャン」という
 オーバーダビングを施す前の段階、
 つまりキメが「(休符)ッジャジャン、(休符)ッジャジャン」という
 ベーシック・トラックの「君は天然色」
・本編では「♪空っぽな瞳をしてる」から挿し入るストリングスが、
 このバージョンでは前奏からエンディングまで鳴りっぱなしの「Velvet Motel」
・「カナリア諸島にて」のコーラストラック
・「Pap-pi-doo-bi-doo-ba物語」の上物ダビング前のベーシック・トラック
・「我が心のピンボール」のドラム&ベース
・「雨のウェンズデイ」の松任谷正隆氏のピアノのダビングパート・トラック
・ドラム&ベースと鈴木茂氏のエレキギター・パートの「スピーチバルーン」
・ベーシックトラック&女声シャララコーラスだけのミックスの「恋するカレン」
・大滝さんコーラス・パート&薄くドラムとベースをミックスした「FUN×4」
・「FUN×4」の“人狼”と“散歩しない”
・エンディングをテープで足してない短い終わり方の「さらばシベリア鉄道」の
 ベーシック・トラック


No.83682 (2020/10/12 17:23)   いつかまた逢えるね ふたり歩いた道で
Name:れんたろう
Email:

URL:

No.83681 E30-325さま

タイムリーで貴重な資料をご提示いただき、ありがとう
ございます。

末尾の、、、

来年の春あたりに、突然電話してきて、
「そろそろ何かやろうか」
なんて言い出すような予感がしている。

1985年の12月の時点で、松本隆氏からは、とっくに
復縁を切り出していた訳ですね。

1985年の11月に「熱き心に」が世に出てヒットしていった
ことで、大滝さんとしては「松本がいなくてもやれる」
というような思いが沸いて、再びタッグを組む機を逸して
いったのかもしれませんね…。


No.83681 (2020/10/12 16:58)   大瀧詠一「A LONG VACATION」誕生にまつわる松本隆との友情
Name:E30-325
Email:

URL:

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/026/975/363/831a5e91d9.jpg?ct=0545b7df5b70


No.83673 (2020/10/09 15:08)   さよならドビュッシー
Name:れんたろう
Email:

URL:

10月10日放送のテレビ朝日系「題名のない音楽界」では、
松田聖子『風立ちぬ』(大瀧詠一作曲)をドビュッシーが
協奏曲にアレンジしたらどうなるか?を披露するとのことです!

https://www.tvasahi.co.jp/daimei_2017/sphone/Broadcast/cur/


No.83672 (2020/10/09 09:20)   ボロボロの国産車
Name:坂口節子
Email:

URL:

早速のご回答ありがとうございます。

実は私がこの話を知ったのは45周年の周年LIVEでした。
そこを皮切りにいろんな媒体で伺うようになりました。
かなり早い時期にお話されていたんですね。
この真実の認知度がグッと増したのもここ5年のような気がしますが、私の勉強不足だったのでしょうか?

松本さんのたまプラーザの家に大瀧さんが作詞を依頼に訪れた時、川崎インターで待ち合わせしたとき福生からボロボロの国産車に乗ってきた大瀧さんを見て、何とか大瀧さんの力になりたいと作詞を受託したお話が好きです。

先日の石橋貴明さんの番組で15年から20年ほど前にとんねるずが大瀧さんに曲を依頼したときにボロボロのローレルに乗ってきたと石橋さんがおっしゃったとき、松本さんが一瞬、ボロボロという言葉に反応していたのが印象的でした。

売れてからはキャデラックをオーディオ室代わりに乗っていたものと思い込んでました。
大瀧さんの愛車遍歴も興味が沸きます。

ありがとうございました。


No.83669 (2020/10/06 12:57)   天然色とカラー・スライド
Name:れんたろう
Email:

URL:

No.83667 坂口節子さま

最近ですと、2020年4月の神戸新聞の連載記事「松本隆の
原風景」の第4回(4月7日付)の記事でも、松本氏本人に
よって語られていました。

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/takashi/

一番遡ると、1985年の11月から12月にかけて朝日新聞の
連載コラムで、「待ってくれた大滝」と題して記した
記事に行き着くと思います。

http://www.tapthepop.net/song/43583


No.83667 (2020/10/05 18:57)   君は天然色
Name:坂口節子
Email:

URL:

『君は天然色』は松本隆さんが亡くなられた妹さんに対して作詞された楽曲ということは、今では有名なお話ですが、この真実を松本さんがオフィシャルにお話になったのはいつ、どのようなシーンでかわかる方は御教え願います。


No.83627 (2020/09/18 13:19)   細野晴臣が回想する大瀧詠一とはっぴいえんど
Name:れんたろう
Email:

URL:

「週刊新潮」9月24日号では、大滝詠一さん関連の
特集記事が掲載されています。

「 結成50年『細野晴臣』が回想する『大瀧詠一』と『はっぴいえんど』 」

以下で「続きを読む」をクリックしてください。

https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/


No.83598 (2020/09/10 12:40)   奥州への旅路
Name:れんたろう
Email:

URL:

東北新幹線・水沢江刺駅(岩手県奥州市)の発車メロディーが、
大滝詠一さんの「君は天然色」に決定しました。
10月1日の上り・下りの始発から、さっそく流れるそうです。


No.83578 (2020/09/04 08:13)   ダイハツムーヴキャンバス
Name:通りすがり
Email:

URL:

ダイハツムーヴキャンバスのCMソングに君は天然色のカバー。


No.83569 (2020/09/01 14:53)   いちご畑でFUN×4
Name:れんたろう
Email:

URL:

松田聖子のデビュー40周年記念アルバム
『SEIKO MATSUDA 2020』が、9月30日に発売されます。
同アルバムには、今世紀になってから再編集した
マスター音源を採用した「いちご畑でFUN×4」が
収録されます。

今月から放送解禁になっているので、今後、
ラジオで電波に乗る機会も増えるでしょう。


No.83568 (2020/09/01 14:39)   僕は論寒牛男
Name:れんたろう
Email:

URL:

ナイアガラ作品のジャケット・イラストやアートワークを
手掛けられてきた中山泰さんが、8月28日に亡くなられ
ました。

デザインの他にも、ナイアガラのロゴを共作されたり、
「論寒牛男」の作詞も担当されました。

ご冥福をお祈りいたします。


No.83342 (2020/04/01 14:48)   れんたろうの名曲納戸的ブログ(新館)へのアクセス
Name:れんたろう
Email:

URL:

「れんたろうの名曲納戸的ブログ」で検索して、
「れんたろうの名曲納戸的ブログ」の最新記事の
リンクから「れんたろうの名曲納戸的ブログ(新館)」へ
飛んでくださるのが、確実かと思います。

※こちらの掲示板ですと、スパム撃退のため、
リンク先を掲出できない仕組みになっています。


No.83341 (2020/04/01 14:42)   『Happy Ending』の全曲解説
Name:れんたろう
Email:

URL:

「れんたろうの名曲納戸的ブログ(新館)」で、
大滝詠一さんの『Happy Ending』の全曲解説を
連載しています。
どうぞ、ご覧くださいませ。


No.83333 (2020/03/29 13:31)   ハッピーエンディングのジャケット
Name:通りすがり
Email:

URL:

ハッピーエンディングのジャケットですが、デザインはともかく、紙質が、やたらペラペラでチープに感じたのは私だけでしょうか?


No.83321 (2020/03/22 00:32)  
Name:多羅尾伴歳
Email:

URL:

FMヨコハマ萩原健太otonanoラジオで先週、今週と鈴木茂さんがゲスト出演しておりましたが、新譜の中から恋するふたりが流れましたね。
タイムフリーで今聞きました。
もしご存知無い方は今からでも間に合いますので、よろしかったらどうぞどうぞ。
地域外の方はradikoプレミアムに加入されていれば聞けますよ。


No.83320 (2020/03/21 18:28)   エンディングから始まる
Name:5inkyo
Email:

URL:

恋するカレンのエンディングコーラスから始まる
ハッピーエンディング
まさかこの音源がタイトルを変えてとは
最後も幸せのインストでエンディングにふさわしい
ロンバケ40周年には絵本、ジングル盤のボックスになるのかな?
期待は失望の母である


No.83319 (2020/03/21 17:42)   令和のマスターピース!
Name:ニャオニャオ
Email:

URL:

今回のアルバムは、50周年記念の「新作」として、とても素晴らしいものでした。

ひとつ気になったことは、「ガラスの入江」と「Dream Boy」は、残されていた師匠のハミング(鼻歌?(^O^))パーツを活かすための方策として、ここ最近になってストリングスを録音して再構築したマッシュアップ作品なのかなという気がしました。どうもストリングスの音の質感や楽器編成など〈SONG BOOK〉や「恋する〜」とは異なる感じがするのですが、どうなんでしょうか。

さて、1年後のロンバケ40th楽しみです。
81年6月の「A LONG VACATION」コンサートや同年12月の「ヘッドフォン・コンサート」の音源や映像の公開、もしくは、師匠もかねて公言されていたロンバケ楽曲とシンメトリックな関係にある松田聖子嬢の「風立ちぬ」A面楽曲群の本人ガイドボーカル音源の公開も期待したいところです。


No.83318 (2020/03/21 09:18)  
Name:多羅尾伴歳
Email:

URL:

FMヨコハマ萩原健太otonanoラジオで先週、今週と鈴木茂さんがゲスト出演しておりましたが、新譜の中から恋するふたりが流れましたね。
タイムフリーで今聞きました。
もしご存知無い方は今からでも間に合いますので、よろしかったらどうぞどうぞ。
地域外の方はradikoプレミアムに加入されていれば聞けますよ。


No.83317 (2020/03/20 22:35)   2021/03/21…40th A LONG VACATION (*^^*)ノ
Name:@Bairlys
Email:

URL:

LPレコードにだけ封入されているのでしょうか?
「2021/03/21(SUN)…40th Anniversary
A LONG VACATION」発売を示唆するチラシが
入っていました!(◎-◎;)!!

……今から貯金です。 そなえよ 常に。("`д´)ゞ


No.83315 (2020/03/20 10:45)   Niagara Dreaming
Name:ニャオニャオ
Email:

URL:

よくある、どこかで聞いた感じ。
恋するカレンのバックコーラスだったんだ。


No.83304 (2020/03/19 01:37)  
Name:多羅尾伴歳
Email:

URL:

FMヨコハマ萩原健太otonanoラジオで先週、今週と鈴木茂さんがゲスト出演しておりましたが、新譜の中から恋するふたりが流れましたね。
タイムフリーで今聞きました。
もしご存知無い方は今からでも間に合いますので、よろしかったらどうぞどうぞ。
地域外の方はradikoプレミアムに加入されていれば聞けますよ。


No.83297 (2020/03/16 14:19)   「Happy Ending」特番
Name:れんたろう
Email:

URL:

ニッポン放送で3月22日夜7時から、
「Happy Ending」リリース記念特番が
放送されます。
「幸せな結末」の作詞者・多幸福の一部を
務めた、フジテレビの永山耕三さんも
ゲスト出演されます。


No.83296 (2020/03/16 10:32)   「22才のMellow」からの「So Long」
Name:れんたろう
Email:

URL:

「22才のMellow」の歌詞で歌われる新曲は、
「So Long」のようですね。
たしかに、「22才の…」の歌詞にso long って出てきますね。


No.83290 (2020/03/12 12:39)   雨のマルセイユ と ナイアガラ慕情
Name:れんたろう
Email:

URL:

「Happy Ending」〜special movie〜のラストの新曲は、
実は、市川実和子の「22才のMellow」(作詞:小野小福)
の歌詞で歌われている、という発見については、先日
お伝えしました。

市川実和子のアルバム「Pinup Girl」の歌詞カードや、
ネットの歌詞検索をご覧のうえ、確認していただきたいの
ですが、「雨のマルセイユ」(作詞:小野小福 / 作曲:
大瀧詠一)と「22才のMellow」の歌詞の構成は全く同じ
なのです。

「Happy Ending」の収録曲目を見て予想するには、
アン・ルイスへ提供した「Dreams(夢で逢えたら)」、
「ドリーム・ボーイ」がそれぞれ「Niagara Dreaming」、
「Dream Boy」として収録されているようです。

きっと、大滝詠一さんが英語で歌唱しているのでしょう。

「Dreams(夢で逢えたら)」、「ドリーム・ボーイ」の
両曲は、同じコード進行、同じ構成で、両曲を重ね合わせて
演奏すると、旋律が掛け合うように作曲されています。

おそらく、「雨のマルセイユ」と「22才のMellow」あらため
「ナイアガラ慕情」も、アン・ルイスへの2曲と同じ関連性を
持っていて、「雨のマルセイユ」と「ナイアガラ慕情」は、
フルコーラス同じコード進行、同じ構成で、両曲のメロディ
が掛け合い漫才のように絡む表裏一体の関係になっている
のだと推定されます。

小野小福さんは、初めからこれを狙って詩作されたと思われます。
いや、作詞作曲が同時進行だったのかも。

となると、大滝さんの歌う「雨のマルセイユ」が
「Happy Ending」に収録されていないのは、
なんだか物足りないのですヨ。


No.83287 (2020/03/11 13:07)   「22才のMellow」からの新曲!?
Name:れんたろう
Email:

URL:

「Happy Ending」スペシャルムービーのラストで流れた
新曲は、市川実和子のアルバム「Pinup Girl」中の
「22才のMellow」(作詞:小野小福、作曲:平松愛理)の
歌詞に大滝さんが曲をつけ直して歌っているのでは…、
と推理してみました。

「22才のMellow」の歌詞は、こんなふうでした。

♪いつかまた逢えるね 二人歩いた道で
君は遠くを見て 古い歌口づさんで
私の足音 驚いて振り向く
あの日の夢のままにきっと


No.83284 (2020/03/10 15:26)   辿りつたのは〜
Name:高気圧ドリーミング・ボーイ
Email:

URL:

れんたろう様 

〉「一番大切なデート」は、TBSで2004年ごろに夜遅めの時間帯に放送していたドラマ

知らなかったです。ありがとうございます!!。

〉「雨のマルセイユ」の兄妹曲のようですが…。

私も第一印象はまったく同じでした。
「雨のマルセイユ」のセッションで録られたオケって感じですね。


No.83283 (2020/03/10 15:13)   ナイアガラ慕情?
Name:れんたろう
Email:

URL:

「Happy Ending」のスペシャル・ムービーが
公開されました。
ラストで流れる曲は、「ナイアガラ慕情」でしょうか?
聴いたところ、大滝さんの市川美和子への提供曲、
「雨のマルセイユ」の兄妹曲のようですが…。

♪いつかまた逢えるね ふたり歩いた道で…

【参照】
https://www.youtube.com/watch?v=SBOpTEz_qjw&feature=share&fbclid=IwAR2gteMgxaYXB7W-b_qCeLfcERVYcRkVaIQZNqJ9_CVJuqA0gB4EphZJ7X8


No.83281 (2020/03/10 15:08)   恋するカレン(一番大切なデート Ver.)
Name:れんたろう
Email:

URL:

No.83275 高気圧ドリーミング・ボーイさま

「一番大切なデート」は、TBSで2004年ごろに夜遅めの
時間帯に放送していたドラマです。
大滝さんの「恋するカレン」がエンディング・テーマ
(主題歌)として流れたんです。


No.83278 (2020/03/08 23:57)   ニークロ大滝
Name:keningo
Email:

URL:

れんたろう様 こんばんは。『2003年の新曲』拝読しました。
野村克也さんが亡くなられてふと思ったのですが、生前よく言われた「ピッチングの原点は外角低め」。
外角低め→アウトロー(Outlow)→アウトローズの洒落でニークロ大滝さんはジョーミークのThe OutlawsのThe Outlaws (LPの曲。ややこしい) をインマグロにアダプトしたのではないでしょうか?


No.83275 (2020/03/06 13:06)   かくしごと Ver.の次は
Name:高気圧ドリーミング・ボーイ
Email:

URL:

れんたろう様 こんにちは。お久しぶりです。

リリース迫って来ましたね。

〉君は天然色(かくしごと Ver.)の謎解明

と、なると
恋するカレン(一番大切なデート Ver.)が謎です(笑)。

(一番大切なデート Ver.)って???

知らないのは私だけだったりして・・・(汗)


No.83268 (2020/03/03 17:53)   君は天然色(かくしごと Ver.)の謎解明
Name:れんたろう
Email:

URL:

大滝詠一さんの「君は天然色」が、4月から放送開始の
アニメ「かくしごと」のエンディングテーマに起用され、
5月には全曲「君は天然色」のイメージアルバムが
発売されます。

【参照】
https://kakushigoto-anime.com/?innerlink

【参照】
https://kakushigoto-anime.com/news/187/?fbclid=IwAR2zq-KJ5qwpNzh53RC1oc0qCIIg2gajXMcWQEhGDi1piPVWHA6hYcDfi_U


No.83256 (2020/02/26 09:37)   レコード・コレクターズ 大滝詠一特集
Name:れんたろう
Email:

URL:

レコード・コレクターズ 2020年4月号(03月14日発売)

【特集】大滝詠一『Happy Ending』

大滝詠一が90年代半ば以降のTVドラマのセッション時に
書き下ろした楽曲を中心に、全11曲を収録したアルバム
『Happy Ending』。
テレビ関連の音源、その時期の活動も含めて徹底的に
分析とのことです。

■【カラー】「幸せな結末」「恋するふたり」オリジナル盤
■「幸せな結末」の録音に至るまで
■ 収録曲関連のTV作品について
■ 全曲ガイド
■ 『EACH TIME』から「幸せな結末」までの活動
■ 「幸せな結末」のカヴァー曲
■ 大滝詠一にとってのCM〜CMスペシャル ほか


No.83249 (2020/02/21 18:48)   Niagara TV Special
Name:FAN
Email:

URL:

Happy End で始めよう(草津 Ver.)
ポップ・スター(Guitar Inst Ver.)
陽気に行こうぜ(Middium Tempo Ver.)
これらも入れて欲しかったですね。
Niagara TV Special Vol.2に
期待しましょう、
一番はナイアガラパーティーで聞いた
未発表のデモバージョンが聞きたい。


No.83248 (2020/02/21 18:32)   Niagara TV Special Vol.1
Name:FAN
Email:

URL:

1.君は天然色(かくしごと Ver.)
2.恋するカレン(一番大切なデート Ver.)
3.恋するふたり(15sec Ver.)
4.恋するふたり(東京ラブ・シネマ Ver.)
5.イスタンブール・マンボ(Inst Ver.)
6.恋するふたり (Strings Fever Ver.)
7.幸せな結末(CM Ver.)
8.幸せな結末(ラブジェネレーション Ver.)
9.ナイアガラ慕情(Inst Ver.)
10.Happy End で始めよう (Harmonica Ver.)
11.マルチスコープのテーマ
12.恋のナックルボール(前田幸長 Ver.)


No.83240 (2020/02/18 16:19)   徳光和夫の名曲にっぽん 昭和歌謡人〈大瀧詠一〉
Name:れんたろう
Email:

URL:

BSテレ東で、2020年2月21日(金)の朝 08時56分〜09時51分
に放送される「徳光和夫の名曲にっぽん 昭和歌謡人」の
特集内容が、〈大瀧詠一〉です。

大瀧さんから曲を提供された小林旭と稲垣潤一が、
大瀧さんへの思いを語るほか、
小林が「熱き心に」、稲垣が「バチェラー・ガール」と、
大瀧さんプロデュースの代表曲を披露するそうです。

紹介される曲:
「風立ちぬ」「冬のリヴィエラ」「バチェラー・ガール」
「熱き心に」「イエロー・サブマリン音頭」
「恋するカレン」「夢で逢えたら」
「アキラのさらばシベリア鉄道」ほか

【参照】
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_bstvtokyo/program/detail/202002/25625_202002210856.html


全13684件 【No.85068-83169】 / 最新1900件 / 先頭です / 1900件↓/ 検索モード 
発言削除:No. -Re.    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.05